冷房の仕組み

冷風を送り出す仕組み

冷房の仕組み

【コンプレッサー】

一般的にエアコンには、室外機に圧縮機(コンプレッサー)・凝縮器が内蔵されており、室内機には蒸発器が内蔵されています。室内機には蒸発器が内蔵されています。 この3種類の機器を組み合わせることで冷房や暖房を行うことが出来ます。エアコンの冷房運転のサイクルは、エアコン室外機に内蔵されているコンプレッサーにより 冷媒を高温高圧ガスにすることから始まります。

【凝縮器】

高温高圧ガスの冷媒をエアコン室外機に内蔵されている凝縮器で放熱して、液化させます。凝縮器にファンで送風して風をあてて放熱させるため、室外機からは熱風が出ます。

【膨張弁】

液化した冷媒を膨張弁に通します。膨張弁では液化した冷媒の圧力を下げることで沸点を下げ、蒸発させます。ここで、エアコンに充填された冷媒が低温低圧の液体になります。

【蒸発器】

エアコン内で低温低圧となった液体冷媒を蒸発器に通して気化させます。液体が気体になる際には熱を奪う性質がありますので、蒸発器の温度が下がります。 冷たくなった蒸発器にファンで風を送り、冷気を外に放出する、これがエアコン室内機の冷房運転時に冷気が出てくる仕組みになります。

【冷媒を圧縮機に戻す】

気化した冷媒はまた圧縮機に戻り、コンプレッサーに通すことでエアコンの運転サイクルが回っていきます。